NFTゲームとは?仮想通貨ゲームの始め方・稼ぎ方|おすすめ7選も紹介

NFTゲーム(NFT Game)は、仮想通貨の基盤であるブロックチェーン技術を用いて作られたゲームです。読み方は「エヌエフティーゲーム」と読みます。

仮想通貨マーケットが盛り上がるにつれ、プレイするだけで仮想通貨を稼げるゲームとして、Move to Earn/M2Eモデルと並んで大きく注目されています。稼ぎやすいNFTゲームはどれか、と気になる方も多いはずです。

本記事では、NFTゲームについて詳しく解説します。NFTゲームの始め方や稼ぎ方、注意点もわかりやすく説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。本記事を読めばNFTゲームについて必要な知識を幅広く理解でき、効率的に稼げるようになるでしょう。

NFTゲームとは?仮想通貨が稼げるゲームについて解説

暗い部屋の中でオンラインゲームをするイメージ。

NFTゲームは、プレイヤーが仮想通貨を稼げるゲームです。ブロックチェーン技術は進化を続け、DAOやガバナンストークンといった新しい仕組みを生み出しています。NFTゲームもブロックチェーン技術を利用しており、ゲーム内のアイテムやキャラクターの売買を可能にしています。

従来のゲームとは違う、NFTゲームの特徴を解説します。

NFTゲームの特徴①ブロックチェーン技術を利用したゲーム

NFTゲームは、仮想通貨の基盤となっているブロックチェーン技術を利用したゲームです。ブロックチェーンゲームと呼ばれることもあります。

NFT(ノン・ファンジブル・トークン)とは、デジタル資産の1種で、ブロックチェーン技術を使用して所有権を証明する技術です。例えば、デジタルアート、音楽、ビデオクリップなどがNFTとして登録されることがあります。

各NFTはユニークであり、交換可能ではないため、特定のアイテムに対する所有権の証として機能します。NFTゲーム内では、プレイヤーがゲーム内アイテムやキャラクター、土地などのデジタル資産を所有し、売買や交換ができるのです。

NFTゲームの特徴②ゲームをプレイしながら稼げる

NFTゲームは「プレイ・トゥ・アーン(Play-to-Earn/P2E)」と呼ばれ、プレイしながら稼ぐことができます。

NFTゲーム内の資産はブロックチェーン上に記録され、それぞれに固有の識別コードが付与されるため、コピーが不可能であり、真正性と希少性が保証されます。つまりゲーム内で手に入れたアイテムやキャラクターが、プレイヤー個人の資産となるのです。

従来のゲームでは、ゲーム内で手に入れたアイテムに金銭的な価値はなく、サービスが終了すると使えなくなりました。一方、NFTゲームでは手に入れたアイテムを持ち出したり、互換性のある他のゲームで使用したりできます。手に入れたNFTを売買すれば、売却益を得ることも可能です。

プレイ報酬として仮想通貨が手に入るNFTゲームもあるので、様々な方法で稼げるゲームと言えます。

NFTゲームの特徴③不正や改ざんが起きづらい

NFTゲームは、ブロックチェーン技術を駆使することで、不正や改ざんが起きづらいシステムを構築しています。従来のゲーム内で見られるような悪質なチート行為も、起きづらい状況を作り出しています。

ゲーム内での取引が透明かつ安全に行え、プレイヤーがリアルな価値を持つアイテム、キャラクターなどを安心して収集・売買できるのです。NFTゲームは、ゲームとブロックチェーン技術を組み合わせることでゲーム体験をより深く、魅力的に変える可能性を持っています。

NFTゲームのおすすめ7選

ビットコインを賭けてゲームをするイメージ。

仮想通貨を稼ぐための、おすすめのNFTゲームを7つご紹介します。手軽にプレイを始められ、戦略的に進めることで稼げるゲームを厳選しています。

NFTゲームには面白くないゲームも多いとされていますが、今回ご紹介するゲームは幅広い層に受け入れられ楽しまれているゲームなので、ゲーム選びの参考にしてみてください。

①The Sandbox(ザ・サンドボックス)

The Sandboxは、プレイヤーが独自の世界を創造できるサンドボックス型NFTゲームです。ゲームの特徴は、以下のとおり。

  • イーサリアムチェーンを基盤に構築されたサンドボックスゲーム
  • ユーザーが仮想空間で自由に建物やキャラクターを作成し、NFTとして売買可能

The Sandboxはイーサリアムブロックチェーンを基盤としており、プレイヤーが所有するLAND上で自由に建物やキャラクターを作成し、NFTとしてマーケットプレイスで取引できます。

スクウェア・エニックスやエイベックス・テクノロジーズなどの著名企業も参入しており、デジタル施設の構築やサービスの提供を計画しています。The Sandboxは単なるゲームを超えて、創造性と経済活動が融合した新しい形のメタバースプラットフォームとして位置づけられています。

②Sorare(ソラーレ)

Sorareは、サッカーやMLBなどのプロスポーツ選手をデジタルカード化したトレーディングカードゲームです。ゲームの特徴は、以下のとおり。

  • 実在するプロスポーツ選手のカードが、デジタルトレーディングカードとして登場
  • カードはNFTで、マーケットプレイスでの二次販売が可能

Sorareでは、本格的なプロスポーツ選手のカードゲームを楽しめます。「FOOTBALL」の場合、世界280以上のクラブとライセンス契約を結んでおり、「MLB」では全30球団の選手がカードになっているのです。大会での成績に応じてレアカードの報酬が贈呈されるなど、ユーザーにメリットのある仕組みも用意されています。

カードはNFTとして発行され、プレイヤーはカードをコレクションするだけでなく、デッキを組み対戦も行えます。もちろんNFTとしてマーケットで売買することも可能です。

③Decentraland(ディセントラランド)

Decentralandは、イーサリアムブロックチェーン上で動作するメタバースプロジェクトです。ゲームの特徴は、以下のとおり。

  • イーサリアムのブロックチェーンを基にしたメタバースプラットフォーム
  • ユーザーは仮想土地を購入し、独自のコンテンツを開発・販売できる
  • DAO(分散型自律組織)による運営と、独自仮想通貨MANAを用いた経済システム

Decentralandでは、ユーザーは「LAND」と呼ばれるデジタル土地を購入し、その土地上にゲーム、アート、商業施設などの独自のコンテンツを作成できます。作成したコンテンツをNFTとして売買することで利益を得ることも可能です。

運営はDAOによって行われており、全ての重要な決定がコミュニティによって行われます。また、MANAという独自の仮想通貨を使用して、仮想土地の購入や市場での取引が行われます。

企業もこの新しいデジタル空間に注目しており、Decentralandはクリエイティブなコンテンツの作成だけでなく、グローバルなブランディングやイベントの場としてもその地位を確立しつつあると言えるでしょう。

④Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

Axie Infinityは、Axieと呼ばれるモンスターを中心に展開するブロックチェーンベースの対戦ゲームです。ゲームの特徴は、以下のとおり。

  • プレイヤーはAxieと呼ばれるモンスターを集め、対戦させて仮想通貨を獲得できる
  • メタバース内の土地を所有しアイテムを製造するなど、やり込み要素が豊富

Axie Infinityでは、プレイヤーはモンスターを集め、育成し、他のプレイヤーとバトルできます。バトルを通じて、プレイヤーは仮想通貨を稼げる一方で、モンスターやアイテムなどのNFTを取引することが可能です。

Axie Infinityには、「ルナーシア」と呼ばれるメタバースの土地が存在します。ルナーシアを購入し、モンスターを配置してアイテムの素材を集め、アイテムを作るなど、深いゲームプレイが楽しめる設計です。

Axie InfinityのPlay-to-Earn/P2Eシステムは特にフィリピンなどの物価が低い地域で人気を集め、多くのプレイヤーが実際に生活の一部としてゲームをプレイしており、大きな話題となりました。

世界的にも非常に人気が高いこのゲームは、NFTゲーム初心者にもアクセスしやすく、日本人ユーザーも多いため情報を入手しやすいというメリットがあります。

⑤Illuvium(イルビウム)

Illuviumは、2023年11月にリリースされたイーサリアムチェーンを基盤とするNFTゲームです。ゲームの特徴は、以下のとおり。

  • 高グラフィックの本格3DオープンワールドRPG
  • プレイヤーは”Illuvials”と呼ばれるモンスターを捕獲し、育成、NFTマーケットプレイスでの売買が可能

IlluviumはオープンワールドRPGジャンルに属し、美麗なグラフィックが特徴です。プレイヤーは未知の惑星を探索しながら、”Illuvials”と呼ばれるさまざまなモンスターと出会い、それらを捕獲します。捕獲したモンスターは育成が可能で、他のプレイヤーとの対戦で使用できます。

Illuvium内のモンスターはNFT化され、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで売買できるため、プレイしながら報酬を得ることも可能。リリース前の土地売買イベントでは20,000区画が完売するなど、非常に高い期待を集めており、NFTゲーム市場において注目の存在となっています。

⑥CryptoSpells(クリプトスペルズ)

CryptoSpellsは、イーサリアムブロックチェーンを基盤にしたデジタルトレーディングカードゲームです。CryptoSpellsの大きな特徴は、プレイヤーが自分でカードをデザインし、NFTとして売買できる点にあります。

ゲームの特徴は、以下のとおり。

  • オリジナルカード作成と自由な取引が可能なデジタルトレーディングカードゲーム
  • カードの発行枚数と取引履歴がブロックチェーンに記録され、カードの価値と希少性が保証される

CryptoSpellsでは、カードの情報がブロックチェーンに永続的に記録されるため、所有権と希少性が明確に保証されます。プレイヤーはSNSアカウントを使って簡単にゲームを始めることができ、仮想通貨ウォレットや資産の準備が不要なのも魅力と言えます。

ゲーム内で使われるカードはすべてNFT化され、稀少性と価値が異なるため、コレクション要素も十分です。一部のカードは非常に高い価値を持ち、1枚あたり30万円から70万円で取引されることもあります。

ゲームプレイ自体は、敵のライフをモンスターカードで削るというシンプルなルールですが、カードの特殊効果を駆使した戦略が求められます。

⑦My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

My Crypto Heroesは、織田信長やナポレオンといった歴史上のヒーローをNFTとして扱う日本発のNFTゲームです。ゲームの特徴は、以下のとおり。

  • 歴史上のヒーローをNFTとして集め、育成し、対戦するイーサリアムチェーンベースのMMORPG。
  • ゲーム内でのランド運営、クエスト探索、マーケット取引、デュエルなど多様なゲームプレイが可能。

My Crypto Heroesでは、プレイヤーは各ヒーローを育成し、マイクリワールドの制覇を目指します。基本プレイは無料であり、MMORPGファンに特におすすめです。ゲーム内では、ランド(国)の運営やクエストの探索、他のプレイヤーとのデュエルなど、プレイヤーの好みに合わせた多様な楽しみ方が提供されています。

武器やヒーローなどのアイテムはNFTとしてゲーム内マーケットやOpenSeaなどの外部NFTマーケットでの売買が可能。「士農工商」と呼ばれる4つのエコシステムがゲーム内に設計されており、各プレイヤーが自分のスタイルに合わせて経済活動を楽しむことができます。

対戦コンテンツも充実しており、他のプレイヤーとの競争を楽しめる、ゲーム要素に優れたNFTゲームと言えるでしょう。

NFTゲームの始め方

暗い部屋の中でオンラインゲームをするイメージ。

やってみたいNFTゲームが見つかったら、早速プレイしてみましょう。基本的な始め方の流れは、以下のとおりです。

  1. NFTゲームに必要な仮想通貨とウォレットを確認する
  2. 仮想通貨取引所の口座を開設する
  3. 仮想通貨ウォレットを準備する
  4. NFTゲームとウォレットを接続する

①NFTゲームに必要な仮想通貨とウォレットを確認する

まずプレイするNFTゲームに必要な、仮想通貨とウォレットを確認しましょう。NFTゲームは、ゲームごとに使用できる仮想通貨が違います。また仮想通貨を購入した後に保管するためのウォレットも必要です。

例えばThe SandboxというNFTゲームはイーサリアムチェーンに対応しているので、基軸となる仮想通貨は「イーサ」、ウォレットは「MetaMask」が必要です。プレイするNFTゲームによって必要な仮想通貨、ウォレットが変わってくるので、公式ページなどで確認しましょう。

②仮想通貨取引所の口座を開設する

ゲーム内で必要な仮想通貨を確認したら、仮想通貨取引所の口座を開設します。

仮想通貨取引所の口座開設をすることで、NFTゲーム内で使用する仮想通貨を売買したり、運用できます。上述のThe Sandboxの場合は、仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する必要があります。必ずゲーム内で基軸となっている仮想通貨の取り扱いがある取引所を選びましょう。口座開設には時間がかかることもあるので、早めに登録を終わらせておくのがおすすめです。

③仮想通貨ウォレットを準備する

仮想通貨を取り扱うためのウォレット(財布)を準備しましょう。

代表的な仮想通貨ウォレットは、イーサリアムチェーンに対応した「MetaMask」です。NFTアイテムやNFTアートを取り扱う際にもよく利用されます。

仮想通貨ウォレットも、必ずNFTゲームに対応したものを選んでください。

④NFTゲームとウォレットを接続する

仮想通貨とウォレットが準備できたら、いよいよNFTゲームを開始します。

基本的にはゲーム内でアカウントを作成し、作成したアカウントとウォレットを接続すれば完了です。具体的な始め方の詳細は、公式ページで確認してみてください。

NFTゲームにおすすめの仮想通貨取引所

暗い部屋の中でNFTゲームをしながら、ビットコインを持っている。

NFTゲームを始めるためには、仮想通貨取引所の口座開設が必要です。おすすめの仮想通貨取引所は、以下のとおりです。

  1. GMOコイン
  2. DMM Bitcoin
  3. bitbank
  4. SBI VCトレード
  5. bitFlyer

NFTゲームに必要な仮想通貨を確認した上で、取り扱いのある仮想通貨取引所を選びましょう。

仮想通貨取引所①:GMOコイン

GMOコインは、幅広いユーザーのニーズに対応してくれる国内の仮想通貨取引所です。現物取引とレバレッジ取引の両方に対応するなど、ビットコインを購入したい初心者から仮想通貨上級者まで、様々な人が利用しやすい取引所と言えるでしょう。

NFTゲームを始めるにあたって、まとまった資金で効率的に取引したい方向けの取引所です。

仮想通貨取引所②:DMM Bitcoin

DMM Bitcoinは、レバレッジ取引を強みとする取引所です。レバレッジ取引における取り扱い銘柄は国内最大級で、様々なツールを駆使した本格的なトレードができます。

NFTゲームだけでなく、イーサリアムなどに本格的な仮想通貨投資を行いたい方におすすめの取引所と言えます。

国内取引所③:bitbank

bitbank(ビットバンク)は、取引量が日本国内一の仮想通貨取引所です。エイダコインなど幅広い銘柄を取り扱っており、ユーザーは様々なツールを使いながらトレードできます。

レンディングサービスも取り入れており、NFTゲームと合わせて仮想通貨を運用したい方にもおすすめの取引所と言えます。

国内取引所④:SBI VCトレード

SBI VCトレードは、大手SBIグループが運営する仮想通貨取引所です。各種手数料が無料なので、幅広いユーザーにとって便利な取引所と言えるでしょう。

レンディング、ステーキングサービスも充実しているので、NFTゲームを楽しみながら仮想通貨を長期保有したい方におすすめの取引所です。

国内取引所⑤:bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)は、日本国内で高い知名度を誇るセキュリティに定評のある仮想通貨取引所です。2014年1月に設立され、セキュリティと幅広い取り扱い銘柄で有名になりました。

NFTゲームや仮想通貨トレードを、積極的に行いたい方におすすめの取引所です。

NFTゲームの稼ぎ方

オンラインゲームでビットコインを稼ぐイメージ。

NFTゲームを始めるのはいいけど実際にどうやって稼げばいいのか、疑問に思う方も多いかもしれません。代表的なNFTゲームの稼ぎ方は、以下のとおりです。

  • NFTゲーム内のプレイ報酬を得る
  • NFTを売買する
  • NFTゲーム内でサービスを提供する
  • NFTゲームのトークンを売買する
  • 仮想通貨が手に入るキャンペーンを利用する

今のうちにNFTゲーム分野に投資しておけば、いずれ仮想通貨億り人になれるチャンスが来るかもしれません。

NFTゲーム内のプレイ報酬を得る

NFTゲームで稼ぐ代表的な方法は、ゲームをプレイしながら報酬を得る方法です。

ゲーム内の特定のミッションやタスクを完了することで、仮想通貨やトークン報酬を受け取ることができます。ゲーム外での取引に使用したり、他のデジタル資産に交換することも可能なケースが多いです。仮想通貨取引所を通して、日本円に換金することも可能です。

しかし基本的に得られる報酬は低額なケースが多いので、より大きな金額を稼ぐためには適切なゲームを選択したり、先行投資を行うなどの工夫が必要になります。

NFTを売買する

NFTゲーム内で取得したアイテムやキャラクターを売買して、稼ぐこともできます。入手したアイテムはNFTとしてトークン化され、市場で売買できるのです。

例えばAxie InfinityというNFTゲームでは、プレイヤーはバーチャルペットであるAxiesを育成し、戦わせることで稼ぐことができます。また育成したAxiesを市場で販売することも可能です。

NFTゲーム内でサービスを提供する

NFTゲームの中には、ゲーム内で自らがサービス提供者として活動することによって、収入を得る方法も存在します。

例えばThe Sandboxでは、Game Makerというツールを使用して、ゲームの世界内に新たなゲームを作成できます。他のプレイヤーが作成したゲームでプレイすることにより、収益を上げることができるのです。

ゲーム内の土地を他のプレイヤーに貸し出して不動産収入を得たり、レアアイテムを貸し出してレンタル料を稼ぐシステムを取り入れているゲームもあります。

NFTゲームのトークンを売買する

NFTゲーム内で直接的に収益を得る以外にも、将来的に価値の上がりそうなNFTゲームトークンに投資することで、利益を得ることもできます。仮想通貨の次に流行るものとしてNFTゲームトークンは注目されています。

市場で販売されているNFTトークンを購入し、価格が上がったタイミングで売却すれば、差額分の利益を得ることが可能です。

仮想通貨が手に入るキャンペーンを利用する

NFTゲームにおける別の収益化手段として、キャンペーンへの参加も有効です。NFTゲームの開発者や企業は、プロジェクトの人気を高めるために多彩なキャンペーンを行っています。

例えばX(旧Twitter)上でGiveawayやエアドロップと呼ばれるキャンペーンがあります。リポストやいいね、コメント投稿など特定の条件をクリアした人々の中から抽選で、プロジェクト関連のNFTトークンや報酬が与えられるのです。無償でNFTゲームを始めることができたり、利益を得られるケースもあります。

また多くのNFTゲームでは、Discordなどの「コミュニティ」を使って、メンバー専用のイベントや大会が開催されることもあります。キャンペーンやイベントへ積極的に参加することで、収益を上げるチャンスが生まれるかもしれません。

NFTゲームで仮想通貨を稼ぐコツ3選

ビットコインを賭けてゲームをするイメージ。

Web3.0時代ではNFTゲームをプレイすることで仮想通貨が稼げますが、最初から大きな報酬を得ようとしても難しい場合が多いでしょう。NFTゲームで仮想通貨を儲けるなら、重要なポイントを押さえておくことが大切です。

NFTゲームで稼ぐコツは、以下のとおりです。

  1. 継続的にプレイする
  2. 価値が高いアイテムを見極める
  3. 値上がりしそうな仮想通貨に投資する

コツ①:継続的にプレイする

いっぺんに大きく稼ごうとするのではなく、コツコツと継続的にプレイして稼ぎましょう。長く続けることでゲームのスキルも向上し、稼ぐためのポイントもつかめてきます。

楽しみながら継続するためにも、自分に合ったNFTゲームを選択することが重要です。長い目で見て継続できそうなゲームを選ぶようにしましょう。

コツ②:価値が高いアイテムを見極める

NFTゲーム内で得られるアイテム・トークン・NFTトレカには、レアリティと呼ばれるランクが付いている事も多いです。運に左右される事もありますが、レアアイテム取得の確率を上げられるケースもあります。

同じ時間や労力を使うなら、なるべく価値のある高く売れそうなアイテムをゲットできるようにしましょう。良いアイテムを見極めるためにも、継続的なプレイが重要です。

コツ③:値上がりしそうな仮想通貨に投資する

ゲーム関連の仮想通貨銘柄に投資するのも方法の1つです。値上がりが期待できる仮想通貨の1000倍銘柄に投資できれば、プレイ報酬以外でも大きな利益を上げることができます。大きなリターンを狙うなら、プレセール中の仮想通貨やミームコインに注目しましょう。今後、ドージコインのような爆上がり銘柄が出てくる可能性も十分にあります。

例えば最近注目を浴びている5thScape(5SCAPE)は、様々なゲーム体験を通じて、エンタメや教育を提供するミームコインプロジェクトです。

メタバース関連の仮想通貨として、今後伸びる可能性があると言えるでしょう。VR技術の発展とともに5SCAPEの価格が大きく上昇する可能性があるので、気になる方は現在行われている仮想通貨ICOのタイミングで手に入れておくと良いかもしれません。

Sponge V2(SPONGEV2)も、値上がりが予想される上場予定の仮想通貨です。

ゲームをプレイして稼ぐプレイ・トゥ・アーン(Play-to-Earn/P2E)プラットフォームとして、投資家の期待を集めています。前回のV1は、ローンチ直後に価格が100倍になっており、実績は十分です。

今後ローンチ予定の仮想通貨は値上がりするポテンシャルを秘めているので、興味がある方はプレセールに参加してみてください。

NFTゲームで稼ぐときの注意点

暗い部屋の中でNFTゲームをするイメージ。

NFTゲームは、プレイを楽しみながら報酬を得られるシステムですが、実際にプレイする際には注意も必要です。リスクを軽減するためにも、注意点を守ってプレイすることをおすすめします。

NFTゲームで稼ぐときの注意点は、以下のとおりです。

  • 仮想通貨の値下がりリスク
  • 稼げる金額が安定しないケースもある
  • 詐欺プロジェクトも存在する
  • サービス終了の可能性

仮想通貨の値下がりリスク

NFTゲームには「仮想通貨の値下がりリスク」があります。ゲーム内で使用される仮想通貨や、ゲーム関連の資産が市場価値で下落する可能性があるのです。NFTゲームでおすすめ仮想通貨は、イーサリアムなど安定性・信頼性のある仮想通貨です。大きな利益を狙うならプレセール中のアルトコインなども検討しましょう。

仮想通貨は多くのビットコイン成功者を生み出しましたが、一方で市場の需要と供給の変動、経済の全体的な状況などによって価値が大きく変動するため、リスクを理解し慎重に投資を行うことが重要です。

稼げる金額が安定しないケースもある

NFTゲームでは、報酬となる金額が安定しないケースもあります。ゲームの運営方針や、仮想通貨市場の相場に左右されることもあるので「最初は稼げていたのに、だんだん稼ぎづらくなった」ということも起こり得ます。

対処法は難しいですが、リスクが存在するということは覚えておきましょう。

詐欺プロジェクトも存在する

NFTゲームの中には、詐欺プロジェクトも存在します。偽のNFTゲームサイトを作り、ユーザーのログイン情報やウォレットの詳細を盗もうとしているのです。情報を入力してしまうと、資産や個人情報が盗まれるリスクもあります。

NFTゲームをプレイする際は、公式サイトやX(旧ツイッター)、テレグラムなど、各ゲームにおいて信頼できるソースからアクセスすることが重要です。最近はセキュリティトークンの登場など、ブロックチェーン技術の安全性は進化していますが、引き続き注意は必要です。

サービス終了の可能性

NFTゲームの運営者には海外の企業が多いため、ゲーム自体が予期せず終了するリスクもあります。運営会社が経済的な問題に直面したり、法規制が変更されたりすることで、ゲームのサポートが突然停止されるかもしれません。

サービスが終了すると、ユーザーが獲得・購入したアイテムなどの資産が、無価値になるリスクが高まります。ゲームを楽しみながらも、ゲームの状況や仮想通貨市場の様子を気にしておくことが大切です。

NFTゲームに関するよくある質問

ビットコインを賭けてゲームをするイメージ。
NFTゲームは稼げますか?

NFTゲームで稼ぐことは可能です。「NFTゲーム内のプレイ報酬を得る」「NFTを売買する」「NFTゲーム内でサービスを提供する」「NFTゲームのトークンを売買する」「仮想通貨が手に入るキャンペーンを利用する」などが代表的な方法です。

NFTゲームはスマホでもプレイ可能ですか?

スマホでプレイできるNFTゲームもあります。対応デバイスはゲームによって異なるので、詳細は各ゲームの公式ページでご確認ください。

NFTゲームは無料でプレイできますか?

NFTゲームは、無料でプレイできるものもあれば、一定の投資が必要なものもあります。基本的なゲームプレイは無料で始められ、ゲーム内進行を早めるためや特別なアイテムを得るために支払いがケースもあります。NFTゲームを始める前に、公式ページなどで料金について調べるようにしましょう。

NFTゲームの将来性や課題は?

NFTゲームの将来性には大きな可能性がありますが、いくつかの課題も存在します。エルフトークンなどのメタバース市場の発展とともに、NFTゲームのマーケット規模は拡大すると予想されます。一方で、現在のNFTゲーム市場には投機目的の動きが強く、ゲームのクオリティやエンゲージメントを重視するユーザーに受け入れられるかが重要なポイントとなります。今後大手企業が市場に参入してくれば、ゲームの質も向上する可能性が高いです。NFT市場の成長と投機的な要素、ゲーム自体のクオリティをどうバランスさせるかが重要な課題です。

まとめ:NFTゲームをプレイして、仮想通貨を稼ごう

暗い部屋の中でコントローラーを持ってNFTゲームをするイメージ。

本記事では、おすすめのNFTゲームから、NFTゲームで稼ぐ方法、NFTゲームの注意点などを解説してきました。NFTゲームの全体像がご理解いただけたと思います。最近は仮想通貨市場が盛り上がっており、ビットコインだけでなくエンダコインのようなアルトコイン市場も活況なので、その余波がNFTゲームに及ぶ可能性もあります。ビットコインやイーサリアム、リップルなどを購入して仮想通貨投資をするのも良いですが、NFTゲームも投資の選択肢の1つに入ってくるでしょう。

NFTゲームで稼ぐ方法にはリスクもあるので、注意点をしっかりと理解した上で、プレイを楽しみながらも常に情報収集を怠らないようにしましょう。本記事の情報を忘れないためにも、ぜひブックマークしていただいた上で、NFTゲームを楽しんでください。