




	<tbody>タグは、テーブルのデータ本体を表す際に使用します。
	table要素の子要素として配置されたtbody要素は、
	そのテーブルのデータ本体となる行ブロックを表します。
	
	tbody要素は、
	table要素の子として、
	caption要素、colgroup要素、thead要素の後に配置します。
	
以下のサンプルは、thead要素とtbody要素でヘッダーとデータ本体を定義したテーブルです。
<table>
 <caption>オークション出品一覧</caption>
 <thead>
  <tr><th>出品者</th><th>出品物</th><th>開始価格</th></tr>
  <tr><td>ニックネーム可</td><td>使われていないモノ</td><td>100~3000円の範囲</td></tr>
 </thead>
 <tbody>
  <tr><td>モモさん</td><td>帽子</td><td>500円より入札開始</td></tr>
  <tr><td>ララさん</td><td>食器</td><td>300円より入札開始</td></tr>
  <tr><td>ジジさん</td><td>シャツ</td><td>1000円より入札開始</td></tr>
 </tbody>
</table>
| 出品者 | 出品物 | 開始価格 | 
|---|---|---|
| ニックネーム可 | 使われていないモノ | 100~3000円の範囲 | 
| モモさん | 帽子 | 500円より入札開始 | 
| ララさん | 食器 | 300円より入札開始 | 
| ジジさん | シャツ | 1000円より入札開始 | 
	以下のサンプルは、ある企業の粗利益率を表にしたものです。
	tbody要素は、テーブルのデータ本体を表します。
	
<style>
 #arari {border-collapse: collapse; border: solid thick;}
 #arari thead, #arari tbody {border: solid medium;}
 #arari tfoot {border: double medium;}
 #arari th {border: solid thin; padding:4px; text-align: center; background-color:#cccc99;}
 #arari td {border: solid thin; padding:4px; text-align: right; background-color:#ffffff;}
 #arari tfoot td {background-color:#ffffcc; font-weight:bold;}
</style>
<table id="arari">
 <caption>粗利益率表</caption>
 <thead>
  <tr><th> </th><th>2008年</th><th>2007年</th><th>2006年</th></tr>
 </thead>
 <tbody>
  <tr><th>純売上高</th><td>$ 32,479</td><td>$ 24,006</td><td>$ 19,315</td></tr>
  <tr><th>売上原価</th><td>$ 21,334</td><td>$ 15,852</td><td>$ 13,717</td></tr>
 </tbody>
 <tbody>
  <tr><th>粗 利 益</th><td>$ 11,145</td><td>$  8,154</td><td>$  5,598</td></tr>
 </tbody>
 <tfoot>
  <tr><th>粗利益率</th><td>34.3%</td><td>34.0%</td><td>29.0%</td></tr>
 </tfoot>
</table>
| 2008年 | 2007年 | 2006年 | |
|---|---|---|---|
| 純売上高 | $ 32,479 | $ 24,006 | $ 19,315 | 
| 売上原価 | $ 21,334 | $ 15,852 | $ 13,717 | 
| 粗 利 益 | $ 11,145 | $ 8,154 | $ 5,598 | 
| 粗利益率 | 34.3% | 34.0% | 29.0% |