<track>タグは、メディア要素のテキストトラックを表す際に使用します。 HTMLの仕様で定義されているメディア要素とは、audio要素とvideo要素のことです。
track要素はそれ自体では何も表しませんが、 track要素を使用するとメディア要素で使用するテキストトラックデータを指定できます。
track要素のsrc属性は、必須属性です。 src属性の値には、テキストトラックデータのアドレスをURLで指定します。 src属性の値に空文字は指定できません。
kind属性は、テキストトラックのタイプをキーワードで指定します。 kind属性の値に指定できるキーワードは、subtitles、captions、descriptions、chapters、metadata です。
label属性は、トラックのラベル(タイトル)を指定します。 label属性で指定したタイトルは、ユーザーエージェントがユーザーインターフェイスとして表示する際などに使用されます。 label属性の値には、空の文字列は指定できません。
default属性はブール属性です。 default属性を指定すると、そのトラックが有効であることを示します。 (ユーザーの設定によって他のトラックの方が適切であることが示されていない場合)
以下のサンプルでは、複数のtrack要素でビデオに複数言語の字幕を付けています。 字幕の言語はsrclang属性によって指定しています。 最後2つのlang属性は字幕自体の言語ではなく、label属性の言語を指定したものです。
<video src="brave.webm">
<track src="brave.en.vtt" kind="subtitles" srclang="en" label="English">
<track src="brave.en.hoh.vtt" kind="captions" srclang="en" label="English for the Hard of Hearing">
<track src="brave.fr.vtt" kind="subtitles" srclang="fr lang="fr" label="Français">
<track src="brave.de.vtt" kind="subtitles" srclang="de lang="de" label="Deutsch">
</video>