<input multiple>は、複数選択可にする際に使用します。
入力要素にrequired属性を指定すると、 ユーザーが複数の値を指定できるようになります。
以下のサンプルは、multiple属性の指定の有無による違いを示しています。 multiple属性を指定しなければ選択できるファイルはひとつだけですが、 multiple属性を指定すると選択できるファイルが複数になります。
<p><label>ファイル(ひとつだけ): <input type=file name=ofile></label></p>
<p><label>ファイル(複数選択可): <input type=file name=mfile multiple></label></p>
以下のサンプルは、type=emailと同時にmultiple属性を指定しています。 ユーザーは、カンマ( , )区切りでメールアドレスのリストを入力することができます。
<label>宛先リスト(カンマ区切り): <input type=email multiple name="to"></label>
以下のサンプルは、datalist要素で入力候補を指定しています。 例えば、ユーザーが「as」とメールアドレスを入力し始めた際に、 使用しているブラウザによっては入力候補が「astrophy」と「astronomy」に絞り込まれていくかもしれません。
<label>宛先リスト(カンマ区切り): <input type=email multiple name="to" list="contacts"></label>
<datalist id="contacts">
<option value="hedral@damowmow.com">
<option value="pillar@example.com">
<option value="astrophy@cute.example">
<option value="astronomy@science.example.org">
</datalist>