前回、リンクに背景色を付けたことでだんだんメインメニューらしくなってきましたが、各リンクどうしの境目が分かりにくいようです。
そこで、各リンク部分にマウスが乗った時に背景色が変化するようにしてみましょう。
これもCSSで指定することができます。
base.cssに以下の記述を追加してください。
@charset "utf-8";
body {
	font-size:95%;			/* フォントサイズを95%にする */
	font-family: "MS ゴシック",sans-serif;	/* フォントの種類をゴシック系にする */
	line-height:1.5;		/* 行の高さを1.5倍にする */
	color:#333333;			/* 文字色を濃い目のグレーにする */
}
/*============================================
メインメニュー
============================================*/
ul#menu {
	width:960px; height:50px; 	/*メインメニュー部分の幅と高さ*/
}
#menu li {
	list-style-type:none;		/*リストマーカー無しにする*/
	display:inline;			/*リスト項目をインライン表示にする*/
	float:left;			/*リスト項目を横に並べる*/
}
#menu li a {
	background-color:navy;		/*背景色*/
	color:#ffffff;			/*文字色*/
	display:block;			/*リンク部分をブロック表示にする*/
	width:240px; height:35px;	/*幅と高さ*/
	padding:15px 0px 0px 0px;	/*上パディング*/
	text-align:center;		/*テキストをセンター揃えにする*/
	text-decoration:none;		/*リンク部分を下線無しにする*/
}
#menu li a:hover {
	background-color:#000066; 	/*リンクにマウスが乗ったら背景色を変更する*/
}
保存をしたらブラウザで表示してみましょう。
各リンク部分にマウスが乗った際に、背景色が少しだけ濃く変化するようになれば成功です。
背景色#000080;(navyと同じ)から#000066に変わるだけのわずかな変化ですが、これだけでもリンク範囲が認知しやすくなったのではないでしょうか。
| <前へ | 目次へ | 次へ> |