トップページ  > HTML Living Standard  > <html>

★HTML Living Standard リファレンス

<html> …… HTML文書であることを表す
Internet Explorer Microsoft Edge Google Chrome Safari Firefox Opera
広告

<html>タグは、HTML文書であることを表す際に使用します。 <html>~</html>で定義されるhtml要素は、HTML文書のルート(一番の根本となる要素)であることを表します。

HTML文書は、html要素を根っこにして、そこから様々な要素が枝分かれするツリー構造となります。 <html>~</html>の直下には、 <head>の後に続けて、 <body>を配置します。

<html> や </html> の省略について

html要素の始まりがコメントではない場合には、開始タグ<html>を省略できます。 また、html要素の直後がコメントではない場合には、終了タグ</html>を省略できます。

html要素のlang属性で文書の言語を指定

html要素を使用する際には、lang属性でその文書の言語を指定することが推奨されています。 lang属性で言語を指定しておくことで、翻訳ツールがその文書を翻訳したり、音声ツールがその文書を発音する際などに役立ちます。

例えば、日本語の文書にはlang="ja"、英語の文書にはlang="en"、フランスの文書にはlang="fr"、中国語の文書にはlang="zh"を指定します。

■属性

lang属性
言語コードを指定します。言語コードに大文字・小文字の区別はありません。
言語コード例: ja(日本語)、 en(英語)、 en-US(アメリカでの英語)、 en-GB(イギリスでの英語)、 zh(中国語)、 zh-hk(ホンコンでの中国語)、 zh-tw(台湾での中国語)、 zh-sg(シンガポールでの中国語)、 ko(韓国語)、 de(ドイツ語)、 fr(フランス語)、 it(イタリア語)、 ru(ロシア語)、 es(スペイン語)、 pt(ポルトガル語)、 pt-br(ブラジルでのポルトガル語)、 nl(オランダ語)、 el(ギリシャ語)、 ar(アラビア語)、 など

■使用例

以下のサンプルでは、html要素のlang属性の値に"ja"を指定することで、ドキュメントの言語が日本語であることを宣言しています。

HTMLソース

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <title>音楽の共有</title>
</head>
<body>
 <h1>音楽の共有</h1>
 <p>
 私が書いた曲を友達に聞いてもらいました。
 彼らが書いた曲を私に聞かせてくれました。
 私は誰かと音楽を共有するのが大好きです。
 </p>
</body>
</html>

■関連項目

  • <!DOCTYPE html> …… 文書型宣言を表す
  • <html> …… HTML文書であることを表す
  • <head> …… 文書のヘッダ情報を表す
  • <body> …… 文書の本体(コンテンツ)を表す
広告
Sponsors
広告
MuuMuu Domain!
ドメイン取るならお名前.com
現役エンジニアのオンライン家庭教師【CodeCamp】
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】
Node.jsコース
はじめてのプログラミングコース
▲ページ先頭へ
HTMLクイックリファレンスについて
© HTMQ