広告
<TABLE>はテーブル(表)を作成するタグです。
テーブル(表)の基本的な構造は、
<TABLE>~</TABLE>内に<TR>~</TR>で表の横一行を定義して、
さらにその中に<TH>~</TH>や
<TD>~</TD>でセルを定義します。
テーブル(表)の各セルには見出しを定義するヘッダセル(<TH>~</TH>)と、
データを定義するデータセル(<TD>~<TD>)があります。
ヘッダセル内のテキストは、一般的なブラウザでは太字でセンタリングされて表示されます。
<TABLE>タグをレイアウト目的で使用するケースがありますが、
<TABLE>タグは本来はテーブル(表)を作成するためのタグです。
レイアウト目的には、できるだけスタイルシートを利用してください。
<table border="1" width="500" cellspacing="0" cellpadding="5" bordercolor="#333333">
<tr>
<th bgcolor="#EE0000"><font color="#FFFFFF">メニュー</font></th>
<th bgcolor="#EE0000" width="150"><font color="#FFFFFF">説明</font></th>
<th bgcolor="#EE0000" width="200"><font color="#FFFFFF">豆知識</font></th>
</tr>
<tr>
<td bgcolor="#99CC00" align="right" nowrap>カルボナーラ</td>
<td bgcolor="#FFFFFF" valign="top" width="150">玉子とベーコンとクリームソースのパスタ</td>
<td bgcolor="#FFFFFF" valign="top" width="200">カルボナーラとは炭焼き職人という意味</td>
</tr>
<tr>
<td bgcolor="#99CC00" align="right" nowrap>ペスカトーレ</td>
<td bgcolor="#FFFFFF" valign="top" width="150">エビとあさりの漁師風パスタ</td>
<td bgcolor="#FFFFFF" valign="top" width="200">ペスカトーレは漁師風という意味</td>
</tr>
</table>
↓↓↓
メニュー |
説明 |
豆知識 |
カルボナーラ |
玉子とベーコンとクリームソースのパスタ |
カルボナーラとは炭焼き職人という意味 |
ペスカトーレ |
エビとあさりの漁師風パスタ |
ペスカトーレは漁師風という意味 |
広告